ブログ Blog

総合活動~テーマ『あじ』~

総合活動とは、日常の中で、子どもたちの疑問や不思議に思ったことを一緒に考え、調べたり、実験したり、経験したりして、子どもたちの主体性を育んでいこうという活動です。

外遊びをしている時に、たくさん汗をかいた子が顔に流れてきた汗が口に入り、「しょっぱい!!」と言いました。汗には塩分が含まれていることを伝えると、「何で塩は、しょっぱいの?」という疑問が上がり、不思議だね、となりました。

その疑問をもとに、今年度は『あじ』について調べてみることになりました。

まずは、「あじ」について、子どもたちが知っていることを聞きました。

意見がある子は、手を挙げて発言します。自分の意見を述べる、人の意見を聞くということも伝えています。

出てきた意見は間違っていても否定はせず、どんどん書き足していきます。たくさんのいろんな意見が出てきましたよ!

保育者側の視点として考えているもの

これから、『あじ』からひろがる様々なことについて、調べたり、経験していきます。是非、おうちの中での会話の1つとして、話題にしていただけると嬉しく思います。

pagetop pagetop